伊勢シーパラダイスは、お客さま及び当社従業員等の健康と安全を考慮し、新型コロナウイルス(COVID-19)をはじめとする感染予防のため、現在、以下の対応を行っております。
●「めおと横丁/新型コロナウイルス感染拡大防止策およびお客さまへのお願い」はこちら
【ご来館の皆様へのお願い】
1.咳や発熱など風邪のような症状がある方は、ご来館をお控えください。
2.【2023年3月12日迄】ご来館の際には、マスクの着用(小学生以上)をお願いします。
3.【2023年3月13日以降】ご来館の際のマスク着用は、来館者各自の責任において判断してください。
4.水族館内での感染防止の為、入館口にある検温用のサーモグラフィでの測定、消毒液で手指の消毒にご協力をお願いします。
※検温結果によっては、改めて体温測定を行い、37.5度以上の場合はご同行のお客様を含めて、ご入館をお断りさせていただききますのでご理解の程よろしくお願いいたします。
【水族館での感染防止対策】
1.スタッフは毎朝の体温測定や体調観察を実施し、異常がない場合に業務に当たります。
2.スタッフはマスクを着用し、手指の消毒を徹底しています。
3.館内への主な出入口及び館内には、お客さま用の消毒液を設置しています。
4.館内で特に手の触れる場所(机、椅子、手すり)を定期的に消毒清掃しています。
5.館内の窓及び非常扉の一部を開放し、換気をしています。
6.館内では自動販売機での販売を除き、飲食の提供はございません。また、指定場所以外でのお食事や、館内での食べ歩きもお断りしています。
【イベントについて】
1.3密(密集、密閉、密接)を避けての参加をお願いしています。
2.感染拡大による「緊急事態宣言の発出」「まん延防止等重点措置の適用」などがあった場合、またスタッフに感染者等が確認された場合は、イベントの休止・中止をすることがあります。
※ふれあい体験をご希望のお客様は、動物とふれあう直前に、設置している消毒液で手指の消毒にご協力お願いいたします。
2021年9月みえ安心おもてなし施設認証制度『あんしん みえリア』に、水族館「伊勢シーパラダイス」、めおと横丁「めおと岩アクティビティ」、団体食事「志摩街道」が認定されました。

あんしんみえリアとは
三重県内観光地における安全・安心な旅行者の受入体制づくりを促進するため、感染防止対策に取り組む県内観光事業者からの申請を受け、県が基準に基づき現地確認のうえ認証し、認証マーク(ステッカー)を交付するとともに認証施設を公開する制度です。
各施設の感染防止対策の取組を情報発信することで、安全・安心な観光地であることの「見える化」を図ります。
詳しくはこちら(https://mieria.kankomie.or.jp/)