ニュース

お知らせ

6月18日(日)の父の日に先駆け、6月1日(木)~6月18日(日)までの期間で父の日限定特別イベントを開催します。
日本で一番の飼育種数を誇る「タツノオトシゴ」に関するクイズラリーイベントです。
お父さんだってすごいんだぞ!!というタツノオトシゴの生態を、父の日を通してたくさんの方に知っていただきたいと思います。

○イベント内容

タツノオトシゴのオスは、メスが産んだ卵をお腹の下の袋に入れて、赤ちゃんが産まれるまで子育てをすることで知られています。
そんな父の日にぴったりなオスのタツノオトシゴたちにフォーカスしたクイズラリーに挑戦することができます。
クイズは全部で5問ご用意しております。
お魚エリアの「タツノオトシゴのくに」に掲示してあるクイズを解いて、答えをつなぎ合わせるとある単語が完成します。
そして、その単語を飼育スタッフに伝えると、水族館オリジナル『ぬりえ&メッセージカード』がもらえます。
日本で一番タツノオトシゴの飼育種数が多い伊勢シーパラダイスならではのイベントとなります。

○開催期間

2023年6月1日(木)~6月18日(日) ※開館中はいつでもご参加できます。

○開催場所

伊勢シーパラダイス内 タツノオトシゴのくに

○タツノオトシゴについて

■分 類:トゲウオ目 ヨウジウオ科 タツノオトシゴ属
■属 名:Hippocampus
■生息地:熱帯・温帯域の沿岸浅海
■春から秋にかけて繁殖をおこない、孵化するまでに数週間~1ヵ月前後かかる。孵化した後もしばらくオスのお腹の下の袋で育てられる。そして、父親が出産した稚魚たちは独り立ちをし、親と同じような行動を行う。
伊勢シーパラダイスでは、現在10種を飼育しており、日本で一番多い種数の展示となる。
繁殖にも成功しており、稚魚を観察することもできる。
タイミングによっては大変貴重な妊娠中(抱卵中・子育て中)のタツノオトシゴの仲間や、ヨウジウオの仲間を観察できることもある。

○通常イベントも開催中!!

「ふれあい魚館」ではタツノオトシゴのイベント『巻き付きふれあい体験』も毎日開催しています。
水槽に手を入れるとタツノオトシゴが巻き付きに来てくれるという、海藻やサンゴにつかまって過ごすタツノオトシゴの習性を生かしたイベントです。
このイベントも伊勢シーパラダイスでしか体験できない特別なイベントの一つです。
なお、このイベントは一人300円(限定缶バッチ付き)の有料イベントとなります。

※イベント時間は、公式ホームページにてご確認ください。

一覧へ戻る