水族館案内
Information
Animals
動物のご紹介
-
トド
Sea lions
夫婦岩のすぐ隣。伊勢シーパラダイス入り口横でお出迎えの子だくさん「夫婦トド」
海のギャングと呼ばれ、その名の通り体重1t、全長3mの大きな体で一見怖い感じですが、よ~く見るととってもかわいらしい熊さんの様な愛嬌のある顔をしています。
日本に住んでいる鰭脚類の中では最大の動物。アシカ科の仲間で最大の種。
日本では(世界でも?)伊勢シーパラダイスでしか体験できない迫力満点トドとのふれあいショーは一見の価値あり!
大きな小鉄くんは体が大きくて強そうですが、実は臆病な性格でよく虚勢を張っています。 -
セイウチ
Walrus
大きな牙にたくさんのおヒゲ、体も大きくて一見とても怖そうですが、見た目に反して好奇心旺盛でスタッフと遊ぶのが大好き。感情豊かに意思疎通ができる人間っぽいところがあります。
見た目と性格のギャップが大きなセイウチたち。人間味溢れる動きが特徴です。
ヒゲは海底を探って獲物(軟体動物など)を獲る為のセンサーになっておりとても敏感な感覚器です。 -
ゴマフアザラシ
Harbor Seal
皆さんご存知「ゴマちゃん」ことゴマフアザラシ。小さく見えても大人になると体重100㎏を超えるアザラシの仲間。
人に慣れにくく臆病な性格ですが伊勢シーパラダイスのゴマフアザラシたちは人を気にせずのんびりと館内をウロウロお散歩することも。。。
名前の通り、体にはゴマ模様が特徴のアザラシたちです。
のんびりマイペースで伊勢シーパラダイスの癒し系的な存在です。
近くでよ~く観察すると、手足には爪があり目の後ろには耳があります。
触ると毛が生えているのがよく分かります。 -
カルフォルニアアシカ
Sea lions
運動神経が抜群に良く、水の中でも陸でも水陸両用でチャキチャキと動きます。
バランス感覚も優れており、そんな特性を生かしたコミカルなアシカショーは必見。
大きくてクリクリとしたかわいらしい目が特徴です。 -
バンドウイルカ
Bottlenose Dolphin
伊勢シーパラダイスのイルカたちは遊び好きで気分屋さん。プールに浮いているボールを使って一人壁当てをして遊んだり、時にはお客様とキャッチボールをして遊んだりしています。
ですが移り気が激しい性格でコロコロと気分が変わります。遊びたい時とボーっとしていたい時の差が激しいです。
バンドウイルカたちは近くで見ると思っている以上に大きく、伊勢シーパラダイスのイルカたちの体重は205~300㎏ほどあります -
ツメナシカワウソ
Cape Clawless Otter
日本では3園館でしか会えない大変貴重なカワウソ。
名前の通り手には爪がほぼなく、大きなしっぽと白と茶色のツートンカラーが特徴です。
身体能力が高く、また手先が器用で手を上手に使って食事をします。カワウソの仲間では大型の種類で、体重は15㎏前後もあります。二本足で立つこともでき、伊勢シーパラダイスの小さな妖精の様なかわいらしさです。 -
コツメカワウソ
Small Clawed Otter
体重は4.0㎏前後とカワウソの仲間では体が一番小さな種類。
全国の動物園や水族館で見ることができる日本ではポピュラーなカワウソです。
Corner
コーナーのご紹介
ペンギンの森
ペンギンと言えば、『南極・氷の上に暮らしている』というイメージがありますが、ほとんどの種類のペンギンは、海岸や崖・森の中など土の上で暮らしているんです。そんな本当にペンギンが暮らす様子を、ペンギンの森で再現!すぐ手が届いてしまう距離で見ることが出来ます。
運がいいと、土に穴を掘って卵を温める姿など見れる事もあります。ぜひ探してみて下さい。
洞窟水槽エリア
入り口でまず皆さんをお迎えするのは夫婦岩水槽です。夫婦岩の周りを紅白の縁起の良い魚たちが泳ぎ回ります。伊勢シーパラダイスのある二見町は伊勢神宮参拝の前に訪れるみそぎの地としてパワースポットとなっています。洞窟水槽エリアではお魚たちからもパワーをもらえる、長寿のお魚やカラーフィッシュコーナーがあります。ぜひお魚たちから元気ややる気をもらってください。
ふれあい魚館
伊勢シーパラダイスで大人気の「ふれあい」が楽しめる新エリアが登場。
夫婦円満や子宝の象徴として親しまれ、昇り竜の形に似ていることから縁起が良いと言われるとしてタツノオトシゴや、つぶらな瞳がチャームポイントで地面を飛び跳ねて移動するトビハゼとのふれあい体験や、飼育スタッフが魚のお世話をする様子を見学できます。
作業しているスタッフが魚のちょっとした話もしてくれるかも?
足湯コーナー みそぎフィッシュ
お伊勢詣りの前に入って頂きたいのがこの「みそぎフィッシュの足湯」です。3000匹のガラ・ルファというお魚があなたの手足をマッサージし、古い角質を食べてキレイにしてくれます。伊勢神宮へは夫婦岩とみそぎフィッシュの足湯でみそぎしてから参拝しましょう!!
海底ごろりんホール
シーパラで遊び疲れたお客様はぜひ海底ごろりんホールへ!ごろごろ転がりながら、ソファに座りながら一休みしていただけます。シーパラで一番大きな水槽の回遊水槽やテーブル型水槽を見ながら、海底にいる気分を楽しんでください。
モルモット・ウサギ
決して珍しい動物ではないけれど、モフモフの体とかわいい目で癒される事間違いなし!
大きな動物達はちょっと苦手と言う方にも触れ合ってもらえ只今人気上昇中!!