館内案内
Floormap


-
1F トドファミリーがお出迎え
トドプール
入り口横にある「トドプール」でお客様をお出迎えするのは「トドファミリー」。屋外にあるトドプールでは、トドファミリーがまさに触れ合える距離でのさまざまなイベントを披露します!
-
1F はじまりの洞窟
洞窟水槽
入り口から進んだ先にある洞窟水槽エリアでは、夫婦岩水槽泳ぎ回る縁起の良い魚たちと出会えます。伊勢神宮参拝の前に訪れるみそぎの地、二見町にある伊勢シーパラダイスならではのパワーをもらえるお魚エリアです。
-
1F 伊勢のジャングル
トロピカル広場
洞窟水槽を抜けた先はコツメカワウソたちが暮らす熱帯植物が生い茂るまるでジャングルのようなトロピカル広場。ケヅメリクガメなどの生き物たちが自然の中で優雅に暮らす様子をご覧いただけます。
-
1F ヤシの木が茂る
ペンギンの森
南極や氷の上に暮らすイメージがあるペンギンですが、ほとんどの種類は、海岸や崖・森の中など土の上で暮らしているんです。ペンギンの森では、陸で暮らすペンギンの様子を再現!すぐ手が届いてしまう距離で見ることが出来ます。
-
1F シーパラのメインエリア
海獣広場
セイウチ、ゴマフアザラシ、ツメナシカワウソなど、さまざまな海獣たちが暮らすシーパラのメインエリア。海獣たちが繰り広げるさまざまなふれあいイベントが盛りだくさんのエリアです。
-
1F シーパラのメインエリア
アシカ館
元気いっぱいのアシカたちと飼育員との息の合ったコンビネーションが見られるアシカ館。運動神経抜群のアシカたちはお客様が喜んでくれるのが大好き!スピーディーでにぎやかな姿をお見せします。
-
1F 癒しの空間
ふれあい魚館
その名のとおり、お魚達とのふれあい体験ができる場所です。二見町では神の使いとされているカエルも複数種展示しています。バーカウンターのような場所にはスタッフが常駐しているので、いろいろと質問してみてはいかがでしょうか。
-
1F 日本一の飼育種数
タツノオトシゴのくに
平和的で縁起の良い生き物であるタツノオトシゴの仲間たちをメインに展示したエリア。日本で一番多くの種類のタツノオトシゴが見れるは国内でここだけ。タツノオトシゴに囲まれながら優雅なひと時を過ごしてみませんか。
-
1F 小さなお子様に大人気
モルモットの仲良しハウス
伊勢シーパラダイスは水族館なのにモルモットがいるんです。大きな動物たちにびっくりしちゃった時にはカワイイモルモットたちにふれあいに来てみて!水族館の出口近くなので帰る前にはぜひのぞいてみてください。
-
1F 水族館の裏側も!
まる見え!バックヤード
水族館のバックヤードをそのまま展示しているので、飼育員のお仕事や水槽の裏側をそのまま覗き見できます。餌を用意したり、水槽の掃除をしたりする飼育員さんとの会話も楽しめます。
-
2F 伊勢志摩近隣の魚が暮らす
回遊水槽
伊勢シーパラダイスで一番大きい回遊水槽には、伊勢志摩近隣の魚たちが暮らしています。ドーナツ型になっている水槽では魚たちが優雅に泳ぎ回っています。シーパラの隠れキャラ、アオウミガメにも会えるかも。
-
1F カフェテリア風展示エリア
UOASIS-ウオアシス-
魚を眺めながらゆったりと過ごせる憩いの場所の「UOASIS-ウオアシス-」にはスタッフおすすめの生き物の本や絵本、伊勢志摩の観光ガイドブックなども置いてあり、ゆったりとした雰囲気の中で読書をすることも出来ます。
-
2F まるで海底にいる気分
海底ごろりんホール
回遊水槽やテーブル型水槽を見ながらゴロゴロできる海底ごろりんホールでは、海底にいる気分が楽しめます。ソファもご用意していますので、遊び疲れたら海底ごろりんホールで一休みしてください。

エリア

エリア
